建設・設備ニュース
2025年08月02日(土)
 建設・設備ニュース

日本アジアグループ、島田市公募の発電事業に参画

新着ニュース30件






























日本アジアグループ、島田市公募の発電事業に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
浄化施設の屋根を有効活用する発電事業
日本アジアグループは2月6日、静岡県島田市が公募した「島田浄化センター(屋根貸し)による太陽光発電事業の設置事業者募集」において選定された、太陽光発電所が完成したと発表した。

傘下の国際航業が応募し事業者に選ばれたもので、発電所の名称は「島田ルーフトップソーラーウェイ」。昨年10月より建設を行ってきた。

島田ルーフトップソーラーウェイ
出力199キロワット、117トンのCO2削減効果
「島田ルーフトップソーラーウェイ」は島田市南1丁目地内にある島田浄化センター水処理棟の屋根を有効活用したもので、出力は199キロワット。

発電量は一般家庭の約50世帯分に相当する規模となり、発電した電力は中部電力に売電する。また二酸化炭素削減効果では、杉8,200本分に相当する117トンの削減量が見込まれている。

国際航業は「島田浄化センター(屋根貸し)による太陽光発電事業」を通じてグリーン・コミュニティを形成し、非常用電源を目的とした自立運転パワーコンディショナの併設、可搬式蓄電池の導入、環境教育の実施など、島田市が目指すまちづくりに貢献する方針だ。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

日本アジアグループ株式会社のニュースリリース
http://www.japanasiagroup.jp/cms/pdf/983/2015-02-06.pdf

Amazon.co.jp : 島田ルーフトップソーラーウェイ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索