建設・設備ニュース
2025年08月02日(土)
 建設・設備ニュース

FCフォークリフトの実証実験を関西国際空港で開始 豊田自動織機

新着ニュース30件






























FCフォークリフトの実証実験を関西国際空港で開始 豊田自動織機

このエントリーをはてなブックマークに追加
空港内で実証実験を開始
豊田自動織機は、2月23日より関西国際空港・国際貨物地区にて燃料電池フォークリフト(以下、FCフォークリフト)の実証実験を開始することを発表した。

FCフォークリフトは、稼働時にCO2や環境負荷物質を排出せず、約3分間で燃料充填を行うことが可能なうえ、充電や電池交換なしで連続稼働ができることから、早期の実用化が期待されている。

豊田自動織機
実証実験の概要
今回の実証実験は、2015年2月から2017年3月末まで行われる計画だ。

まず第1段階として、豊田合成・北九州工場での実証実験で使用したFCフォークリフト1台を用い、北九州とは異なる条件下で燃料原料採掘段階から稼働段階までのCO2削減効果の確認や、稼働データの収集を行う。

さらに第2段階では、トヨタ自動車の燃料電池自動車「MIRAI」と同じ燃料電池セルを搭載した実用化モデルFCフォークリフト2台を2015年度中に導入する予定である。

早期実用化をめざす
新関西国際空港はスマート愛ランド構想の柱の一つとして「水素グリッドプロジェクト」を推進中だ。

同社は日本初となる空港施設への大規模な水素エネルギー導入の実証事業を通じ、高い環境性能と経済性を両立する次世代フォークリフトの普及にむけた実用化開発に、引き続き取り組む方針である。

(画像はホームページより)


外部リンク

豊田自動織機 ニュースリリース
http://www.toyota-shokki.co.jp/news/2015/150210fclift/

Amazon.co.jp : 豊田自動織機 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索