建設・設備ニュース
2025年07月30日(水)
 建設・設備ニュース

省エネ住宅を知り尽くす!「東京都環境建築フォーラム2014」

新着ニュース30件






























省エネ住宅を知り尽くす!「東京都環境建築フォーラム2014」

このエントリーをはてなブックマークに追加
真冬でも暖房を使わずポカポカの秘密とは?
東京都は2月27日、「東京都環境建築フォーラム2014」を開催する。

最新の省エネ住宅の選び方がわかる討論会で、真冬でも暖房を使わず、暖かく快適な家選びについて紹介する催しだ。

マイホームの新築や、マンション購入を検討している個人など、省エネ住宅に関心のある人なら、だれでも参加できる。

東京都環境建築フォーラム2014
省エネ住宅の事例や評価制度などを紹介
開催日時は2月27日午後2時~午後4時30分(開場は午後1時30分)。開催場所は新宿NSビル30階 NSスカイカンファレンスホール(東京都新宿区西新宿二丁目4番1号)。最寄駅は都営大江戸線「都庁前」駅。

東京大学工学系研究科建築学専攻准教授・前真之氏を講師の基調交換や専門家による省エネ住宅の事例紹介、住宅性能評価、表示制度等の解説等が行われる。

参加定員は300名で、事前に申し込みが必要。入場料は無料だ。参加を希望する方は、東京都環境局のホームページから専用フォームまたは、ファックスで申し込む。申し込み締め切り日は2月20日。

問い合わせは、環境局都市地球環境部環境都市づくり課建築物係(電話03-5388-3536)まで。

(画像は、東京都のホームページより)


外部リンク

東京都の報道発表資料
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/01/22p16100.htm

東京都環境建築フォーラム2014
http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/info.html

Amazon.co.jp : 東京都環境建築フォーラム2014 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索