建設・設備ニュース
2025年07月30日(水)
 建設・設備ニュース

東北・関東エリアをカバーする「宮城物流センター」が出荷を開始

新着ニュース30件






























東北・関東エリアをカバーする「宮城物流センター」が出荷を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
医薬品の地域インフラが完成
バイタルネットは、東日本エリアにおける医薬品流通の地域インフラとして「宮城物流センター」を竣工し、平成27年1月6日より出荷を開始したことを明らかにした。

同社では、今後のマーケットの伸長やスペシャリティ医薬品の流通管理に代表されるコールドチェーンマネジメントに対応したい考えである。

バイタルネット
宮城物流センターの概要
宮城物流センターは、鉄骨造3階建て、48,831平方メートルの敷地に建設された。取扱品目は30,000品目。東北・関東エリアをカバーし、年間3,000億円の出荷を可能にする物流センターだ。

業界初の「デュアルトラックバース」を、全ての保管エリア(建屋1階、3階)に設置。直接トラックが乗り入れできるため、いかなる状況でも事業継続が可能である。

また、新開発の「マルチピッキングカート」は、同時に複数の配送先商品のピッキングを行い、GAS(ゲートアソートシステム)は、まとめてピッキングした商品を検品しながら仕分けをするという。

さらに、官公庁レベルの耐震強度を確保し、停電時においても、主要設備を72時間稼働させることができる上、太陽光発電(100kW倉庫内の照明を全て賄える電力量)を設置したことで省エネにも貢献していく。

高品質で低価格の物流サービスを実現
バイタルネットでは、44年間にわたって活躍してきた名取物流センターの機能を今回、宮城物流センターに移行する。

今後は既存の物流ネットワーク網に、宮城物流センターを加えることで、より高品質で低価格の物流サービスを提供していく方針だ。

(画像はホームページより)


外部リンク

バイタルネット プレスリリース
http://www.vitalnet.co.jp/press/pdf/168.pdf

Amazon.co.jp : バイタルネット に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索