建設・設備ニュース
2025年07月30日(水)
 建設・設備ニュース

全社規模で災害対応力レベルの底上げ図る、戸田建設が全社一斉の総合震災訓練を実施

新着ニュース30件






























全社規模で災害対応力レベルの底上げ図る、戸田建設が全社一斉の総合震災訓練を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
マグニチュード7.3の都心南部直下地震を想定
戸田建設株式会社は12月19日、BCP(事業継続計画)に基づく全社一斉の総合震災訓練を6日土曜日に実施し、本社及び全国各地の事業拠点、並びにグループ会社、協力会社を含めた総勢約15,000名が参加したと発表した。

今回で10回目となる同訓練は、首都圏はマグニチュード7.3の都心南部直下地震を想定したもので、朝5時30分に各地で複数の大規模地震が発生したとの想定で、地震発生後48時間以内における役職員の行動及び役割の確認を行った。

震災訓練
大規模地震災害におけるBCPは2006年7月に策定されたもので、総合震災訓練を通じて実効性が検証されている。

全社一斉、初の試み
今回の訓練では、全社規模で災害対応力のレベル合わせと底上げを目的として、初めて全社一斉による訓練を実施した。

震災訓練
また、過酷条件として、発災後2時間を通信途絶、公共交通機関不通を設定し、実際に拠点の被災調査要員が交通機関を使用せずに参集し、限られた人員で被災調査と衛星電話による連絡、報告の下、災害対策本部を立ち上げる訓練を行った。

同社は今後も定期的に訓練を実施することで、継続したBCP検証を行い、実効性を高め事業継続能力の維持・改善を図るとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

戸田建設株式会社 全社一斉の総合震災訓練を実施
http://www.toda.co.jp/news/
Amazon.co.jp : 震災訓練 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索