建設・設備ニュース
2025年07月31日(木)
 建設・設備ニュース

東京ガスなど、マレーシアでエネルギープラントの建設を開始

新着ニュース30件






























東京ガスなど、マレーシアでエネルギープラントの建設を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
電力と蒸気を供給するためのプラントを建設
東京ガスがマレーシアで東レにエネルギー供給を行う。

東京ガスグループ傘下のエネルギーアドバンスとガスマレーシア社はマレーシアでエネルギーサービス事業を展開するために、合弁会社「ガスマレーシアエネルギーアドバンス社」を設立した。

その第1号として、東レがマレーシアに設立した「東レグループマレーシア」と契約を結び、エネルギーサービス事業に着手する。東京ガスとエネルギーアドバンスは11月19日に発表した。

事業内容は、東レグループマレーシアの敷地内にエネルギープラントを建設し、エネルギー供給を行うというものだ。

東京ガス
32メガワット規模のプラントで電気と蒸気を供給
エネルギープラントには天然ガスを燃料とする、ガスタービンコージェネレーションシステムを設置する。

16メガワットのタービン2基と追焚きボイラから構成される32メガワット規模のシステムで、燃料はガスマレーシア社から調達される。ここで作られた電力と蒸気を、東レグループマレーシアに提供する。

今回の契約では、プラントシステムの設計から施工、燃料調達、設備のメンテナンスまでの全てをガスマレーシアエネルギーアドバンス社が担当し、東レグループマレーシアはエネルギーサービス料を支払う。

少ないコストで約20%の省エネルギー、約30%のCO2排出量の削減が見込める。東レグループマレーシアへのエネルギー提供期間2016年から15年間の予定だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東京ガス株式会社、株式会社エネルギーアドバンスのプレスリリース
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20141119-02.html

Amazon.co.jp : 東京ガス に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索