建設・設備ニュース
2025年08月05日(火)
 建設・設備ニュース

日立機材、「スマートブロック工法」の新製品を発売開始

新着ニュース30件






























日立機材、「スマートブロック工法」の新製品を発売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
柱はり接合部の設計がさらに自由に
日立機材は11月7日、柱はり接合部を補強する「スマートブロック工法」の新製品を発売した。

「スマートブロック工法」は日立機材が2012年より販売しているもので、鉄骨造の柱はり接合部で生じる、はりの段差の補強工数を軽減する工法である。内ダイアフラムや通しダイアフラムを使わずに、はり成の異なるはりを接合できる。

今回新たに登場したのは、Lブロックで、柱板厚12ミリ以下に対応する「L12」、柱板厚16ミリ、19ミリに対応する「L19」、柱板厚22ミリに対応する「L22」の3型式。これまで以上に適用範囲が広くなり、柱はり接合部を設計する際の制限が少なくなった。

スマートブロック工法
Lブロックで補強効率が30%アップ
Lブロックの特徴は、補強効率が従来品より約30%向上したことである。この結果、パネルゾーン鋼管の板の厚さを薄くできるようになった。

さらに従来品では対応できなかった、50ミリのはり段差の補強にも対応する。柱の幅と同じフランジ幅のはりにも対応できる。さらに、1つのパネルゾーンで最大3面の補強が可能となった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立機材株式会社のプレスリリース
http://www.hitachi-kizai.co.jp/press01.html

Amazon.co.jp : スマートブロック工法 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索