建設・設備ニュース
2025年05月16日(金)
 建設・設備ニュース

川崎重工、愛媛県より最新鋭の消防防災ヘリコプターを受注

新着ニュース30件






























川崎重工、愛媛県より最新鋭の消防防災ヘリコプターを受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
最新鋭の消防防災ヘリを受注
川崎重工業は、10月14日、愛媛県より最新鋭の「川崎式BK117C-2型ヘリコプター」を受注したことを発表した。

なお、C-2型消防・防災ヘリコプターとしては11機目の受注。同社製ヘリコプターは1983年の初号機納入以来、全世界におけるベストセラー機として位置づけられているという。

川崎重工
(画像はニュースリリースより)

ヘリコプターの概要
「川崎式BK117ヘリコプター」は、エアバス・ヘリコプターズ社と共同開発した国産ヘリコプター。愛媛県消防防災航空隊に、既存の消防防災ヘリコプターの更新機として配備される計画である。

全長約13メートル、巡航速度は時速246キロメートルで、航続距離は700キロメートル。キャビンスペースが広く、優れた安全性や高い機動性などが特長だ。

機体後部に観音開きの大きなドアを備えているため、担架等の資機材の搬出入も簡単。多用途ヘリコプターとして、人員・物資輸送、警察、ドクターヘリなど、様々な用途に適しているという。

「国産」をいかして
川崎重工業には、優れた技術力と高い信頼性、国産機ならではのきめ細やかなサポート体制がある。

今後も、同ヘリコプターの積極的な営業活動を展開し、受注拡大をめざすかまえだ。


外部リンク

川崎重工業 ニュースリリース
http://www.khi.co.jp/news/detail/20141014_2.html

Amazon.co.jp : 川崎重工 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索