建設・設備ニュース
2025年07月26日(土)
 建設・設備ニュース

シャープなラインが引けるレーザ墨出器「ラインキーパー」を開発、マックス

新着ニュース30件






























シャープなラインが引けるレーザ墨出器「ラインキーパー」を開発、マックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
レーザ墨出器「ラインキーパー」
マックス株式会社は10月13日より販売を開始する、レーザ墨出器「ラインキーパー(商品名:LA−S801)」を発表した。希望小売価格は220,000円(税抜き)。

レーザ墨出器は建設現場において、レーザ光を壁面や天井、床面などに照射し建物の水平・垂直の基準線を決める墨出し作業で使われている機器だ。

しかしレーザ墨出器は太陽光が差し込むような現場では、レーザ光のラインが薄くて見えづらいという問題があった。今回発売する商品は、一般的に高輝度とされる製品と比較するとさらに高出力であるレーザダイオードを採用することによって、これまでのレーザ墨出器よりも、約2倍明るくシャープなラインを出すことができるようになった。

ラインキーパー
建物が揺れてもまっすぐラインを引ける
また木造3階建て住宅や免震構造の高層ビルなどの現場では、建物が揺れることによってレーザ光も揺れてしまい、墨出し作業に時間がかかるという課題もあった。

これまでは振り子の原理を利用するジンバル方式を採用していたが、今回は新たに「電子整準(センサー)方式」を採用。本体内に固定された2つの傾斜センサーで傾きを感知し、制御モータで補正することによって揺れを大幅に軽減することができる。

また近々発売される予定の自動追尾台と受光器を使用すると、自動追尾台の上にレーザ墨出器をセットし、墨付けしたい箇所に受光器を置くことによって墨出器が回転し、自動で墨付けしたいラインにレーザラインを合わせることが可能だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

マックス株式会社 プレスリリース
http://www.max-ltd.co.jp/topic_file/news20150928_01
Amazon.co.jp : ラインキーパー に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索