建設・設備ニュース
2025年07月26日(土)
 建設・設備ニュース

瓦の特性を活かした新陶板壁材

新着ニュース30件






























瓦の特性を活かした新陶板壁材

このエントリーをはてなブックマークに追加
創業128年の老舗粘土瓦メーカーの挑戦
2015年10月1日より、愛知県の粘土瓦メーカー株式会社鶴弥が新陶板壁在『スーパートライWallシリーズ』の販売を開始する。

鶴弥
同社はこれまでも防災瓦『スーパートライ110』等新商品の開発を続けてきた粘土瓦業界のトップメーカーだ。

同社発表による新陶板壁材の仕様は以下のとおりである。
寸法:全長1,810(900~2,000)mm、働き幅303mm、厚み20mm
重量:約30kg毎平方メートル未満
材質:陶器質(せっ器質Ⅱ類)
施工:金具留め工法・目地シール処理
(株式会社鶴弥プレスリリースより)


消費者に新たな選択肢を提供
外壁材市場は高価格帯の製品と低価格帯の製品で二極化が進んでいる。そのような状況下で、鶴弥は新たな選択肢として自社の技術を活かした新商品の開発に腐心してきた。

同社は2012年10月に新たに連続焼却炉『ローラーハースキルン』を取得。2015年3月には基礎研究が完了し、量産化の試験に入り、同年4月14日には陶板壁材の製造販売を新たな事業として開始することを公表した。

鶴弥では新製品の発表に伴い、2015年11月4日~7日にかけてポートメッセなごやで開催される『メッセナゴヤ2015』、11月18日~20日にかけて東京ビッグサイトで開催される『第37回ジャパンホームショー』への出展を予定している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社鶴弥プレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/75177



Amazon.co.jp : 鶴弥 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索