建設・設備ニュース
2025年07月26日(土)
 建設・設備ニュース

鹿島、「Kプラットフォーム コンボ」による2形式の基礎施工法を確立

新着ニュース30件






























鹿島、「Kプラットフォーム コンボ」による2形式の基礎施工法を確立

このエントリーをはてなブックマークに追加
洋上風力発電設備で基礎の施工法を開発
鹿島建設は、9月29日、日本の地盤条件に適した着床式洋上風力発電設備で想定される、「モノパイル」「トリポッド」2つの基礎形式を、新たな洋上風力発電設備に用いる「基礎の施工法」として確立したことを発表した。

なお、同社は、港湾区域内向けにおける洋上風力発電設備の海上作業構台「Kプラットフォーム コンボ」を既に開発しており、これを用いて、施工条件と施工手順、コスト、工期等を検証したとされる。

鹿島
2つの施工方法の概要
モノパイル形式の基礎とは、1本の大口径杭を支持地盤に打ち込み、風車を支える形式の基礎。今回の検証では、長さ約60メートルの杭を構台に乗せて搬送し、構台に設置したクレーンにより吊り込むことで、杭を継ぐことなく打設できることが判明した。

一方、トリポッド形式の基礎とは、3本の杭で支持力を分散し、風車を支える形式の基礎。今回、トリポッド形式の基礎に必要なパーツの運搬・設置から風車の組み立てまで一連の工程を検証し、コスト、及び施工性の評価データを取得したという。

建設から解体まで全てサポート
「Kプラットフォーム コンボ」は、風車組み立てにも適用可能なため、洋上風力事業の建設段階から最終的な撤去作業まで、効率的にサポートすることができるのがメリット。

同社は今後、「Kプラットフォーム コンボ」を活用した洋上風力発電設備のライフサイクルを全体的にサポートする技術を整え、確立していくかまえだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

鹿島建設 プレスリリース
http://www.kajima.co.jp/news/press/201509/

Amazon.co.jp : 鹿島 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索