建設・設備ニュース
2025年07月27日(日)
 建設・設備ニュース

太陽電池モジュール「Q.PLUS」が革新的なモジュール製造部門で優勝

新着ニュース30件






























太陽電池モジュール「Q.PLUS」が革新的なモジュール製造部門で優勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
革新的なモジュールで世界一
ハンファQセルズジャパンは、9月18日、同社の多結晶モジュール「Q.PLUS-G4」が、Solar International社主催の「Solar Industry Award 2015」の革新的なモジュール製造部門において、優勝したことを発表した。

なお、業界関係者7万人が2カ月間にわたって投票。独自技術による高効率が、優勝の決め手になったという。

ハンファQセルズジャパン
「Q.PLUS-G4」の概要
「Q.PLUS-G4」は、多結晶モジュールでありながら、最高280ワットピークの出力を実現し、実際の発電環境においても優れた発電効率を発揮する。

また、同製品には、独自に開発した「Q.ANTUMセル技術」を採用。特殊なナノ・コーティングが施されたQ.ANTUMセルの裏面により、従来は無駄になっていた太陽光のエネルギーを、セル裏面の層で閉じ込めることで、発電量を増加させることに成功した。

ドイツの技術を日本へ
同社は、日本でも、このQ.ANTUM技術を用いたQ.PLUS製品の販売を開始しており、今後、日本の住宅用屋根に適した太陽光発電システムの提供強化に取り組む考えだ。

また、ドイツで培った経験や実績をもとに、日本での太陽光発電の普及・発展に貢献していく方針である。


外部リンク

ハンファQセルズジャパン プレスリリース
http://www.q-cells.jp/press/

Amazon.co.jp : ハンファQセルズジャパン に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索