建設・設備ニュース
2025年07月27日(日)
 建設・設備ニュース

眼鏡型ウェアラブル端末を活用した「測量ナビゲーションシステム」を新開発

新着ニュース30件






























眼鏡型ウェアラブル端末を活用した「測量ナビゲーションシステム」を新開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
測量作業の効率化と省人化に貢献
大成建設は、8月3日、眼鏡型ウェアラブル端末を活用した墨出し測量ナビゲーションシステム「T-Mark.Navi(R)」を開発したことを明らかにした。

なお、「墨出し測量」とは、建物位置や座標、高さなどの基準を決定する基準墨「親墨」ではなく、基準墨に基づき設定される施工用の墨「子墨」のことである。

大成建設
システム概要
今回開発したシステムを活用するメリットは、作業員が測量作業を単独かつ安全に実施できることだ。

具体的には、眼鏡型ウェアラブル端末と専用測量機器を連携させ、ウェアラブル端末の画面表示により作業員を目標とする測点まで誘導し、作業員の音声操作により測点の位置を決定。

作業員は、目標測点をリアルタイムに確認できるうえ、眼鏡型ウェアラブル端末の画面に、専用測量機器と同一情報が表示されることで、伝達情報も確認できるという。

さらなる機能アップを目指す
大成建設では、現在、数カ所の建設現場で新システムの運用を開始している。

今後、さらなる測量作業の効率化、省力化を目指し、複雑な曲面部分の部材取り付けでの測量精度向上など、新システムの機能拡張を図る方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大成建設 プレスリリース
http://www.taisei.co.jp/about_us/release/2015/

Amazon.co.jp : 大成建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索