建設・設備ニュース
2025年07月27日(日)
 建設・設備ニュース

三井住友建設、ODA案件「ヤンゴン工科大」の施設拡充工事を受注

新着ニュース30件






























三井住友建設、ODA案件「ヤンゴン工科大」の施設拡充工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤンゴン工科大学拡充計画
三井住友建設は、8月4日、ミャンマー連邦共和国でのヤンゴン工科大学施設拡充工事を受注し、正式に契約認証作業が終了したことを明らかにした。

今回の工事は、日本政府の無償資金援助(ODA)により実施される。ヤンゴン工科大学は、同国の最高学府と位置付けられ、質の高い教育を目指す一方、教育・研究用の機材・施設が不足している現状もあるという。

三井住友建設
受注概要
今回の拡充工事は、同国科学技術省より7億8,780万円で受注。現在の大学キャンパス敷地内に、設備工事・外構工事を含め、新たに試験棟および研究棟を建設するものである。

なお、試験棟は、RC造3階建て、延べ床面積約1,600平方メートル。一方、研究棟はRC造5階建て、延べ床面積約1,400平方メートルで、工期は14カ月間を予定している。

経済発展に貢献
三井住友建設は、2013年にヤンゴン事務所を開設。同国を東南アジアでの新たな市場と位置付け、積極的な営業を展開中だ。

同社は今後も、様々なODA工事案件、日系企業進出時における生産施設等の建設工事の受注を目指すとともに、同国の経済発展に貢献していく方針である。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

三井住友建設 ニュースリリース
http://www.smcon.co.jp/2015/080414601/

Amazon.co.jp : 三井住友建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索