建設・設備ニュース
2025年07月27日(日)
 建設・設備ニュース

JFEスチール、北海ガス田開発プロジェクト向けラインパイプ用鋼管とクロム継目無鋼管を受注

新着ニュース30件






























JFEスチール、北海ガス田開発プロジェクト向けラインパイプ用鋼管とクロム継目無鋼管を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
マイティーシーム(R)と13%クロム継目無鋼管を供給
JFEスチールは7月14日、ノルウェーの石油ガス会社であるSTATOIL社に向けて電縫鋼管「マイティーシーム(R)」1,400トンとラインパイプ用13%クロム継目無鋼管800トンの計2,200トンを、伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社と共同で受注したと発表した。

「マイティーシーム(R)」は溶接部の性能を飛躍的に向上させた電縫鋼管のことであり、特長としては、マイナス50度以下の低温下において靭性を確保できるということや、溶接時に発生する酸化物の形態や分布の制御、フェイズドアレイ超音波探傷の技術を適用し、連続的に溶接部全長をリアルタイムで探傷できるなどだ。

JFEスチール
初期費用の低減が可能に
STATOIL社が北海で展開しているGullfaks Rimfaksdalen(ガルファクス リムファクスダレン)Projectに向けて、「マイティーシーム(R)」を東日本製鉄所で、13%クロム継目無鋼管を知多製造所で製造し2015年6月に出荷した。

13%クロム継目無鋼管の特長としては炭酸ガス腐食への耐食性や硫化水素環境にも強いことから、メンテナンスコストを抑えることが可能だ。

また腐食を抑制するための化学薬品の使用が不要となるため、環境にもやさしい。そのうえ二相ステンレス鋼管よりも安価であるため、初期投資を低く抑えることができる。

このプロジェクトに向けてのパイプライン敷設には、Pipe-In-Pipe(二重管)方式のリール工法が採用される予定となっている。

この工法で敷設されるパイプラインの外管(電縫鋼管)と内管(13%クロム継目無鋼管)を、同時にJFEスチールが供給することになった。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

JFEスチール株式会社 ニュースリリース
http://www.jfe-steel.co.jp/release/2015/07/150714.html

Amazon.co.jp : JFEスチール に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索