建設・設備ニュース
2025年07月27日(日)
 建設・設備ニュース

低コストの縦型管水路用マイクロ水力発電システムを開発-ダイキン工業

新着ニュース30件






























低コストの縦型管水路用マイクロ水力発電システムを開発-ダイキン工業

このエントリーをはてなブックマークに追加
福島県相馬市で実証運転を開始
ダイキン工業は7月30日より、福島県相馬市の大野台浄水場にて、縦型管水路用マイクロ水力発電システムの実用化に向けた、本格実証運転を開始する。

このシステムは環境省が実施する「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」に採択されたもので、既に2014年11月より富山県南砺市にて実証実験が行われている。今回新たに、福島県相馬市で2か所目の実証実験をスタートさせるという。

縦型管水路用マイクロ水力発電システム
マイクロ水力発電の導入コストを大幅カット
再生可能エネルギーのうち、安定的に発電できる効率的なエネルギーとして注目されている小水力発電だが、導入コストなどに課題があるため普及が進まない。特に、小さな水力で発電する100キロワット以下のマイクロ水力発電は、発電規模に対して導入費用が高いうえに、必要な機材のサイズも大きいため、設置できる場所が限定されてきた。

そこでダイキン工業は、空調・油圧機器の省エネ商品開発で培った技術を応用し、水車・発電機・コントローラーのパッケージ化し、小型で低コストの縦型管水路用マイクロ水力発電システムを開発した。従来の横型マイクロ水力発電システムと比べ、設置面積は半分に縮小され、導入コストも大幅に削減できる。

縦型管水路用マイクロ水力発電システムは電力消費量の多い上水道施設や、水を多く消費する工場への導入が想定されている。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

ダイキン工業株式会社のニュースリリース
http://www.daikin.co.jp/press/2015/150714/index.html

Amazon.co.jp : 縦型管水路用マイクロ水力発電システム に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索