建設・設備ニュース
2025年07月27日(日)
 建設・設備ニュース

適用範囲を3階建てまで拡張、省力化基礎システム「SPトリプルパックFP」を開発

新着ニュース30件






























適用範囲を3階建てまで拡張、省力化基礎システム「SPトリプルパックFP」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
適用範囲を3階建てまで拡張
新日鉄住金エンジニアリングは、7月6日、システム建築商品「スタンパッケージ(R)」の新たな省力化基礎システムとして、3本杭基礎タイプ「SPトリプルパックFP」を開発したことを発表した。

これまで、スタンパッケージ(R)の「SPパックFシリーズ」として、平家の建物を主な適用範囲とする「SPパックF」、2階建てまでの建物に対応する「SPダブルパックF」を追加してきたが、今回、その適用範囲を3階建てまで拡張したという。

新日鉄住金エンジニアリング
「SPパックFシリーズ」の概要
スタンパッケージ(R)の省力化基礎システム「SPパックFシリーズ」は、省力化・省職種化により、工期短縮を実現するシステム。

薄板鋼板型枠、鉄筋、アンカーボルト、アンカーフレーム等、基礎を構成する部材を予め工場にて加工・ユニット化することで、施工現場の技能労働者以外でも基礎工事が行えるという。

建設業界の課題解決
近年、型枠工、鉄筋工等の技能労働者は減少の一途をたどっていることから、全ての建物向けに省力化基礎システムが求められている。

同社は、建設業界の課題を解決するべく、今後も鋼構造のエンジニアリング技術と、システム建築商品のラインナップをさらに拡充していく方針だ。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

新日鉄住金エンジニアリング ニュースリリース
http://www.eng.nssmc.com/news/detail/264

Amazon.co.jp : 新日鉄住金エンジニアリング に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索