建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

国際石油開発帝石、新潟県で新規油層を発見

新着ニュース30件






























国際石油開発帝石、新潟県で新規油層を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
国内で新規油層を発見
国際石油開発帝石は、6月22日、新潟県の南桑山油田において探掘井(南桑山-3号井)を掘削した結果、厚さ計約24メートルの新規油層を発見したことを明らかにした。

同社は2004年、試験生産を開始。これまで、約100万バレルの原油が生産されており、今後も油田のさらなる開発および生産性に期待が寄せられているという。

国際石油開発帝石
発見のまでの経緯
南桑山油田は、新潟県新潟市秋葉区大関から同県五泉市北部に位置。

同社は4月より南桑山-3号井の掘削を開始したところ、まず、深度3,900メートル付近で新規油層を発見した。さらに、坑井内に測定器を降ろして、坑井周辺の地層内の密度や孔隙率等を計測し、地層流体の採取を行った結果、厚さ計約24メートルの新規油層にたどりついたとされる。

国産エネルギー資源の開発を推進
同社は、2016年度、この油層に対して追加的な掘削作業を進める計画で、油田からの原油生産量を、現在の日量300~380バレルからおよそ3倍に増加させたい考えだ。

また、今後も、国産エネルギー資源の有効かつ効率的な発見と活用に取り組み、国内における新規探鉱および開発事業を推進していく方針である。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国際石油開発帝石 プレスリリース
http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2015/20150622.pdf
Amazon.co.jp : 国際石油開発帝石 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索