建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

大林組、ゼネコンで初スーパーコンピューターを導入

新着ニュース30件






























大林組、ゼネコンで初スーパーコンピューターを導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
技術研究所にNEC製スーパーコンピュータ「SX-ACE」
株式会社大林組は、技術研究所にゼネコンで初めて最新型ベクトルプロセッサを搭載したコンピュータを導入し、高精度な地震動などの評価技術に活用する。

これまで高解像度のシミュレーションには、公共研究機関が保有する高性能計算機や、社外のクラウドコンピュータサービスを利用していたが、社外のコンピュータは制約が多く迅速な対応ができないことが課題だった。

今回導入するベクトル型スーパーコンピュータ「SX-ACE」。従来機種と比較し、消費電力を10分の1、設置面積を5分の1に低減したスーパーコンピュータ。世界トップクラスの演算性能とメモリ性能を誇る。

スーパーコンピューター
高精度なシミュレーションに活用
巨大地震で発生する長周期地震動。この地震動が建物に与える影響を評価するためには、震源域を中心とした広範囲におよぶ大量の地震波を総合的に評価する高解像度のシミュレーションを行う。「SX-ACE」の導入により自社で全ての解析ができるためより迅速な対応が可能になる。

また、大林組が開発した「数値風洞 エアロダイナ(R)」は、シミュレーションにより、風洞実験と同等な結果が得られる風荷重評価システム。これまでは、設計に必要な計算はシミュレーションの実施に数ヵ月を要したが、「SX-ACE」では、同計算を約2週間で実施できる。

これにより被害事例の多い竜巻やダウンバーストなどを再現し、突風が建物に与える影響の評価が可能。さまざまな条件でのシミュレーションを行い、高い安全性が求められる重要構造物や工場などの建築物の計画・設計に大きな効果が期待できる。
大林組とNECは、IT分野の最先端技術の導入に積極的に協力し、多様なニーズに応えた建物の追求と安全・安心な社会の実現に貢献するという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日本電気株式会社 プレスリリース
http://jpn.nec.com/

株式会社大林組
http://www.obayashi.co.jp/


Amazon.co.jp : スーパーコンピューター に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索