建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

大成建設、太陽光発電設備の短工期・低コスト化を実現 「簡易斜杭基礎」を共同開発

新着ニュース30件






























大成建設、太陽光発電設備の短工期・低コスト化を実現 「簡易斜杭基礎」を共同開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
3社共同開発で
大成建設は、5月27日、ラスコジャパン、ブイ・エス・エル・ジャパンと共同で、太陽光発電設備の架台基礎構築を、短工期かつ低コストで施工可能な簡易斜杭基礎「T-Root(R)」を開発したことを発表した。

大成建設
「T-Root(R)」の概要
「T-Root(R)」は、軽量でコンパクトなダクタイル鋳鉄製台座を基礎フーチングとして使用し、4本の鋼管をハンディー型の電動ハンマーで斜めに配置する「簡易斜杭基礎技術」だ。

「斜杭構造」と台座に鋼管杭を固定する「杭頭固定機能」により、外力に対して大きな抵抗力が得られるうえ、重機を使用できないような既設構造物周辺、狭隘地、傾斜地での施工が容易である。

さらに、施工に関しては大掛かりな土砂掘削・搬出が不要で、容易に撤去できるとともに、鋳鉄製台座と杭材は再利用することも可能だ。

新技術を積極提案
今回開発した「T-Root(R)」は、樹木の根(Tree-Root)が地中に広がる形状をヒントに基礎構造として応用した技術。

共同開発に携わった3社は、今後、「T-Root(R)」を太陽光発電設備をはじめ、工場設備、歩廊、仮設構造物などの簡易基礎として、積極的に提案していく方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大成建設 プレスリリース
http://www.taisei.co.jp/about_us/release/2015/

ラスコジャパン ホームページ
http://lasco.jp/

ブイ・エス・エル・ジャパン ホームページ
http://www.vsl-japan.co.jp/
Amazon.co.jp : 大成建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索