建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

三井住友建設、水上を利用する太陽光発電用フロートシステムを開発

新着ニュース30件






























三井住友建設、水上を利用する太陽光発電用フロートシステムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
未使用の水上で太陽光発電を
三井住友建設は5月18日、水上設置型の太陽光発電用フロートシステムを開発したと発表した。

太陽光パネルを装着するフロート、フロートを連結する連結板、そしてフロートと連結板を固定する緊結バンドによって構成されるシステムで、太陽光パネルをフロートごとに一枚ずつ取り付けて発電を行う。

三井住友建設
今後普及が期待される水上での太陽光発電
太陽光発電の導入が全国で進んでおり、陸上での事業用地が減少しつつある近年、水上での太陽光発電に注目が集まっている。

周囲に日射を遮る建物が少ないうえに、陸上に比べて太陽光パネルの冷却効果が高いため、安定した発電量が期待できる。さらに、フロートシステムが水面を覆うことで藻が発生しにくくなり、水質改善効果も期待できる。

現在、国内にあるため池は約24万か所、ダムや貯水池、工業用水池などを合わせると、水上での太陽光発電用地には事欠かない。今後は各地で水面を利用した太陽光発電システムの普及が予測されることから、三井住友建設は今回のシステムを開発。今後は海外での展開も含め、積極的に提案していく方針だ。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

三井住友建設株式会社のニュースリリース
http://www.smcon.co.jp/2015/051813531/

三井住友建設株式会社
http://www.smcon.co.jp/

Amazon.co.jp : 三井住友建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索