建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

富士通 「ユビキタスウェア」を開発

新着ニュース30件






























富士通 「ユビキタスウェア」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
現場作業の安全に貢献
富士通株式会社は、顧客の業務に合わせ、人や物の状態・状況・周囲の環境をセンシングし、解析・分析しデータを提供する「FUJITSU IoT Solution UBIQUITOUSWARE(以下、ユビキタスウェア)」を開発した。

ユビキタスウェアは、センサー、マイコンと無線通信機能からなるユビキタスウェアコアモジュールと、データをクラウド上で学習・分析するミドルウェアで構成。センシングデータは、同社独自アルゴリズムで分析し検知結果に変換する。既存の機器やシステムに組み込みも可能だ。
バイタルセンシングバンド
バイタルセンシングバンド 建設現場での利用
ユビキタスウェアは運動強度、姿勢検知、転倒検知、熱環境レベル検知、身体負荷レベル検知等ができるため、顧客のニーズに合わせたデバイスに応用可能だ。

その一例であるバイタルセンシングバンドは、リストバンドに搭載したセンサーで温度・湿度・運動量・パルス数などを計測し、装着者周囲の熱ストレス推定を行う。また、短時間での気圧・加速度変化から装着者の転倒も検知。

建設現場等の作業者が装着することで作業者の健康状態を監視し、作業者の安全管理に活用。また、転落・転倒などの事故を瞬時に把握でき素早い対応が可能となる。作業に関わる人や環境の可視化が作業安全を改善する第一歩だ。

ユビキタスウェアの先行実証実験
バイタルセンシングバンドは、ネットワーク関連工事の現場作業者や農業従事者を対象に、今夏より実際に装着した実証実験を行い、2015年12月提供予定だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

富士通株式会社 プレスリリース
http://pr.fujitsu.com/


Amazon.co.jp : バイタルセンシングバンド に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索