建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

異業種三社が共同開発、画期的な排水システムでレイアウトフリーを実現 

新着ニュース30件






























異業種三社が共同開発、画期的な排水システムでレイアウトフリーを実現 

このエントリーをはてなブックマークに追加
排水の常識を変える
今月22日に、野村不動産と長谷工コーポレーション、ブリヂストンの3社は、建物の水周りを自由に配置、設計可能な排水システムを共同開発し、その第一段階として、キッチンの実用化に乗り出した。さらに現在、特許出願中であると公表した。

共同開発による「サイホン排水システム」は、水が落ちることで発生する引く力(サイホン力)を利用して排水するシステム。従来は、勾配をつけることにより水の流れを作り排水をする方法。
サイホン排水システム
「サイホン排水システム」とは
「サイホン排水システム」は、従来より小口径(内径20~25ミリメートル)の排水管を使用し、ひとつ下の階で排水立て管に合流させ、サイホン力を利用して排水するシステムである。

そのため、排水管を通すために必要であった床下空間を低く設計することができるようになった。さらに排水管の無勾配化が図れるため、水廻りのレイアウトが自由に配置できる。

「サイホン排水システム」の特徴
・キッチンやユニットバスなど、水廻り設備を自由に配置できるため、プランバリエーションが拡充できる
・リフォーム時に水廻り設備のレイアウトの自由度が向上する。
・排水立て管を共用部に設置可能なため、専有部でのメンテナンスや更新作業が不要。
・「サイホン排水システム」では強い水流と満水での排水による自掃能力で排水管の詰まりが軽減。
サイホン排水システム
まずは、キッチンから革命を
今回、キッチンへの実用化が可能となった「サイホン排水システム」。今後はユニットバスやトイレなどへの採用拡充を目指している。これにより家族構成や介護対応など、もっときめ細やかなライフスタイルの変化に応じた間取りの変更が可能となるだろう。長谷工コーポレーションが自社施工物件での採用を目指している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

野村不動産株式会社 プレスリリース
http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2015052200934.pdf

Amazon.co.jp : サイホン排水システム に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索