建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

ワークマン 伊勢崎に1万坪の流通センター新設 販売拡大のため

新着ニュース30件






























ワークマン 伊勢崎に1万坪の流通センター新設 販売拡大のため

このエントリーをはてなブックマークに追加
新センター 2017年2月完成予定
ワーキングウエアとワーキング用品販売のワークマンは16日、群馬県伊勢崎市に床面積1万坪の流通センターを新設するため、群馬県と用地売買契約に調印したと発表した。新センターは、伊勢崎宮郷工業団地内に建設される。

ワークマン
新センターは、関越自動車道、高崎・玉村インターまで6km、北関東自動車道、駒形インターまで4kmの場所に立地しており、同社の関東・東北の店舗へ効率的な配送が可能である。

なお、新伊勢崎センターは2017年2月完成予定、伊勢崎では新旧2センターを一体運営する。新センターの土地取得と建設・設備費を含む総投資額は38億円程度の見込み。

全国749店舗 3年連続増収増益
ワークマンは、熊本県から北海道まで出店しており、2015年3月末時点の店舗数は749である。ワーキングウエアとワーキング用品販売の小売りでは圧倒的シェアを持っている。

また、同社はフランチャイズ経営のため、人員効率が抜群であること、さらに「プライドウエア」を中心とする自社開発商品(PB)の比率が年々高まっていることから、3年連続で増収増益を続けていおり、業績は好調であるといえる。

なお、同社のPB比率は15年3月期で16.7%であるが、今後5年間でPB比率を30%に引き上げる計画である。PB商品は、中国や東南アジアからコンテナ数本単位で輸入するため、広い保管場所が必要となる。今後、PB比率を引き上げるため、同社は伊勢崎に新センターの建設を決定した。

滋賀・竜王センターとともに全国の物流をカバー
ワークマンは2013年、滋賀県に床面積7180坪の竜王流通センターを稼働させ、西日本の店舗に配送している。今後も、伊勢崎と竜王の2か所の流通センターで、全国の店舗への物流をカバーしていく計画である。

(画像はニュースリリース内、滋賀県竜王流通センターのもの)


外部リンク

ワークマン(ニュースリリース)
http://www.workman.co.jp/ir_info/pdf/h27/20150416


Amazon.co.jp : ワークマン に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索