建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

東急建設、ミャンマーで「ヤンゴン市 新タケタ橋建設工事」を受注

新着ニュース30件






























東急建設、ミャンマーで「ヤンゴン市 新タケタ橋建設工事」を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
橋の建設工事を受注
東急建設は、4月1日、ミャンマー連邦共和国のヤンゴン市において、日本政府の無償資金協力による「ヤンゴン市 新タケタ橋建設工事」を受注したことを発表した。

完成においては、物流・旅客輸送の時間短縮による輸送コスト削減だけでなく、地域住民の生活改善にも期待が寄せられる。

東急建設
受注概要
「ヤンゴン市 新タケタ橋建設工事」は、ミャンマー連邦共和国 建設省 公共事業局より受注し、日本の建設会社である東洋建設、およびIHIインフラ建設との共同企業体にて施工を行う計画だ。

橋梁には、PCエクストラドーズド橋と呼ばれる形式を採用。工事延長は620メートル、橋長は253メートルで4車線。鋼管矢板井筒基礎工事を進め、直径1,000ミリメートルの場所打杭、直径1,200ミリメートルの鋼管杭を打ち込む予定である。

なお、工期は35カ月で、2018年2月の完成をめざす。

ミャンマー国の経済発展に貢献
東急建設は、アジア各国において、工場建設や、幹線道路の渋滞緩和事業等、多数のプロジェクトを手掛けてきた。

同社は、今回の新タケタ橋を通じ、人やモノの流れの円滑化、さらには、ヤンゴン都市圏やミャンマー国全体の経済発展に貢献していくかまえだ。

(画像はニュースレターより)


外部リンク

東急建設 ニュースレター
http://www.tokyu-cnst.co.jp/index/download

Amazon.co.jp : 東急建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索