建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

マレーシア向けガスタービン発電設備2台を受注、川崎重工

新着ニュース30件






























マレーシア向けガスタービン発電設備2台を受注、川崎重工

このエントリーをはてなブックマークに追加
ガスタービン発電設備を受注
川崎重工がカワサキ・ガスタービン・アジア社を通じて、ガスマレーシアエネルギーアドバンス社から、マレーシア向けのガスタービン発電設備2台を受注した。なおカワサキ・ガスタービン・アジア社では、東南・西南アジアのガスタービン販売・サービスを行っており拠点としての役割がある。運用開始予定は2016年中頃だ。

川崎重工はガスタービンの高い技術力と、豊富な納入実績に基づく優れた信頼性を活かし、今後は東南アジアにて販売を拡大していく。

特に成長市場として期待される地域でもあるため、現時点でも多数の日系企業が進出している。そのため今回の受注をきっかけとして、今後もさらに販売を強化していく予定だ。

川崎重工
今後も様々な地域で展開予定
また東南・西南アジア以外の地域である欧州や、米国、日本を含むアジア極東地域においてもガスタービン事業を積極的に展開していく。

今回受注したガスタービン設備は、川崎重工が開発した「L20A」を搭載する天然ガス焚きの「GPB180D」だ。

ガスマレーシアエネルギーアドバンス社が、東レ株式会社のマレーシアにおけるグループ会社である東レグループマレーシアに対して実施する予定のエネルギーサービスに活用される。

このガスタービン設備は、マレーシア北部のペナン州にある東レグループマレーシアの工場の主電源、また熱供給設備として設置される。ガスタービンからの排熱は、工場の生産工程で利用する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

川崎重工 ニュースリリース
http://www.khi.co.jp/news/detail/20150407
Amazon.co.jp : 川崎重工 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索