建設・設備ニュース
2025年07月24日(木)
 建設・設備ニュース

IHI、石炭焚火力発電所でバイオマス混焼率25%(熱量比率)に成功

新着ニュース30件






























IHI、石炭焚火力発電所でバイオマス混焼率25%(熱量比率)に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
環境省の委託事業で
IHIは、12月2日、岩手県釜石市の新日鐵住金 釜石製鐵所内エネルギー工場内の石炭焚き汽力発電(出力149MW)で、純国産木質ペレット燃料を用いることによる熱量比率25%・重量比33%のバイオマス混焼による安定運転を11月に達成したことを発表した。

なお、このプロジェクトは、環境省からの委託事業として、2013~2015年度の予定で行っていた。新日鐵住金 釜石製鐵所をはじめ、国内木材関係者などの協力・支援のもと成功したとされる。

IHI
期待の燃焼方式
今回の実証試験では、国内最大級のバイオマス発電出力(36MW)を高効率で達成した。

燃焼方式は、既存の発電設備に小規模な改造を加えるだけ。現状数%程度に留まっているバイオマス混焼率を格段に引き上げることが可能なうえ、混焼比率を50%以上としてCO2排出原単位半減することも可能だという。

なお、同社は、今後、この実証結果を活かした実機設計を進め、2017年度の商用運転開始を目指す計画だ。

バイオマスに注目
環境負荷低減の実現を目指すことを目的に、石炭火力発電における石炭の代替燃料として、再生可能かつ、生物由来の有機性資源で化石資源を除いた「バイオマス」が国内外で注目されている。

同社は今後も引き続き、石炭火力発電所における木質バイオマス高比率混焼に関する取り組みをはじめ、発電設備の更なる高効率化に努めることで、地球環境およびエネルギー問題の課題解決へ貢献していく方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

IHI プレスリリース
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2015/press/

新日鐵住金 ホームページ
http://www.nssmc.com/

Amazon.co.jp : IHI に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索