建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)
 建設・設備ニュース

トプコン、BIMやCIMに向け3Dレーザースキャナーを新発売

新着ニュース30件






























トプコン、BIMやCIMに向け3Dレーザースキャナーを新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
多様な測定ニーズに対応可能商品
トプコンは、7月7日、測定の速さと高精度を高次元でバランスをさせ、BIM(Building Information Modeling)からCIM(Construction Information Modeling)まで、測定ニーズに対応する3Dレーザースキャナー「GLS‐2000」を発売したことを発表した。

なお、販売価格は本体標準オープン価格としている。

トプコン
(画像はニュースリリースより)

新製品の主な特長
「GLS‐2000」は、高速で対象物の質感を再現できるほどの高精度を有するだけでなく、短距離も長距離も測定可能なマルチレンジスキャニングで、用途に合う最適なデータ取得が可能だ。

また、独自の光学設計により、観測に使用するレーザーを使用して、自動で器械高を測る機能を世界で初めて搭載。ボタンを押すだけで正確な器械高の測定が行えるという。

さらに、器械点・後視点法、タイポイント法、シェイプマッチング法の採用で、現場環境や測定対象物、要求精度に合わせたデータの結合を実行できるのが特長だ。

マルチに対応
近年、BIMやCIMの広がりに伴い、レーザースキャナーにより取得した3次元座標の点群データの活用が、設計やシミュレーションに貢献している。

トプコンは、今後も測量機器メーカーならではの視点により、ユーザーのあらゆるニーズに応えていく。


外部リンク

トプコン・ニュースリリース
http://www.topcon.co.jp/news/20140707-16861.html
Amazon.co.jp : トプコン に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索