建設・設備ニュース
2025年08月06日(水)
 建設・設備ニュース

川崎重工業、フリーゲージトレイン試験車両をJR九州に納入

新着ニュース30件






























川崎重工業、フリーゲージトレイン試験車両をJR九州に納入

このエントリーをはてなブックマークに追加
フリーゲージトレイン新試験車両を納入
川崎重工業は、4月21日、フリーゲージトレイン新試験車両(以下、FGT新試験車両)を九州旅客鉄道(以下、JR九州)の熊本総合車両所に納入したことを発表した。

FGT新試験車両は、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(以下、鉄道・運輸機構)向けであり、鉄道・運輸機構が主体となって開発したという。

川崎重工業
(画像はプレスリリースより)

FGT新試験車両の特長
FGT新試験車両は新幹線(標準軌1,435メートル)と在来線(狭軌1,067メートル)など、異なる軌間(ゲージ)を直通運転できるよう、車輪の左右間隔を軌間に合わせて自動的に変換する車両だ。

川崎重工業では、今回4両編成のうち、両先頭車と中間車(3号車)の車体と軌間可変台車の製作、外観デザインを担当。CFRP(炭素繊維強化プラスチック)製の先頭部品や軽量タイプの特高圧電気品、調光機能付ガラスを取り入れるなど、最新技術も採用した。

なお、最高運転速度は新幹線区間で時速270キロメートル、在来線区間では時速130キロメートルで走行できるという。
 
今後の展望
川崎重工業は、今回の走行試験において、新幹線区間と在来線区間での性能や経済性の確認に協力していく。

また、数多くの鉄道車両の開発・製作を通じて培ってきた独自技術を活かし、環境に配慮した高速鉄道車両をこれからも提供していく構えだ。


外部リンク

川崎重工業・プレスリリース
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20140421_1.html

九州旅客鉄道・ホームページ
http://www.jrkyushu.co.jp/
Amazon.co.jp : 川崎重工業 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索