建設・設備ニュース
2025年08月07日(木)
 建設・設備ニュース

大阪ガス、オンサイト方式の水素ステーションを建設

新着ニュース30件






























大阪ガス、オンサイト方式の水素ステーションを建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
「北大阪水素ステーション(仮称)」を建設
大阪ガスは、4月2日、都市ガスを改質して水素を作るオンサイト方式の水素ステーション「北大阪水素ステーション(仮称)」(以下「北大阪ステーション」)を大阪府茨木市に建設することを発表した。

自動車メーカー各社が、燃料電池自動車の一般ユーザー向けの販売開始を2015年に予定していることに合わせ、今回、商用ステーション建設を決めたという。

なお、建設にあたっては、経済産業省の「水素供給設備整備事業費補助金」の交付を受ける。

大阪ガス
(画像は大阪ガスのホームページ)

北大阪ステーションとは
北大阪ステーションは、既存の天然ガススタンドと併設する関西初の水素ステーションだ。水素発生装置には、昨年大阪ガスが商品化した、小さくて高性能な「HYSERVE-300」を導入する。

このステーションは、水素発生装置を持たない他の水素ステーション等へも水素を出荷することができる。さらに、製造した水素を燃料電池自動車へ充填することも可能だ。

なお、2015年春の運用開始を予定している。

低炭素社会へ貢献
大阪ガスは、これまでも大阪商業地域にて、日本初となる水素ステーションを建設・運用するなど、多数の実績とノウハウがある。
 
今後も、燃料電池自動車向けの水素供給インフラ整備やコンパクト水素発生装置の開発を推進していくだけでなく、環境にやさしい社会へ貢献していく構えだ。


外部リンク

大阪ガス・プレスリリース
http://www.osakagas.co.jp/
Amazon.co.jp : 大阪ガス に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索