建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

丸紅 ウルグアイの洋上LNG受入ターミナル運営事業に参画

新着ニュース30件






























丸紅 ウルグアイの洋上LNG受入ターミナル運営事業に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本企業初の世界参画案件
丸紅株式会社(以下:丸紅)は17日、ウルグアイにおいて推進中の洋上LNG受入・貯蔵・再気化サービス事業への参画について、フランスのガス・電力大手であるGDF SUEZ社と株主間協定書を締結したことを発表した。

これは、GDF SUEZ社の子会社であるInternational Power S.A.(ベルギー、以下:IPSA)を通じて行われたもの。丸紅は、IPSAがスペインに設立した投資会社に50%出資することで、同社の子会社であるウルグアイのGNLS S.A.(以下:GNLS)に参画する。

今回の案件は、ウルグアイにおける初の洋上LNG受入ターミナル建設。また、丸紅にとっても日本企業にとっても、同種の案件への世界初参画となる。

丸紅
世界最大級のLNG貯蔵能力をもつ設備を新設
計画では、ウルグアイの首都・モンテビデオ近郊のラプラタ河上(河岸から2km)に、世界最大級のLNG貯蔵能力を持つ浮体式貯蔵・再気化設備(FSRU)を接岸したLNG受入ターミナルを新設する。

新設されるFSRUのLNG再気化能力は、1日あたり1,500万立方メートル、LNG貯蔵能力は26.3万立方メートルを見込む。

他に、延長1,500mの防波堤と、FSRU及びLNG輸送船接岸用桟橋、作業船用桟橋、LNG荷揚げ設備としてLNG輸送船からFSRUにLNGを荷揚げするLNG受入アーム、高圧ガス送出アームが建設される。

操業開始は2015年7月
GNLSは、すでに、サービス提供先のGas Sayago S.A.(ウルグアイ石油公社及びウルグアイ電力公社がそれぞれ50%出資して設立)との間で、昨年10月にターミナル使用契約を締結済み。

ターミナル操業開始は、2015年7月を予定しており、その後、契約期間として15年の間、LNGの受入・貯蔵・再気化サービスを提供する。丸紅は、今回の事業参画を弾みに、今後も洋上LNG受入ターミナル事業分野での世界展開を目指すとしている。


外部リンク

ウルグアイ・洋上LNG受入ターミナル運営事業参画の件
http://www.marubeni.co.jp/news/2014/release/00019.html

丸紅株式会社
http://www.marubeni.co.jp/
Amazon.co.jp : 丸紅 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索