建設・設備ニュース
2025年08月09日(土)
 建設・設備ニュース

STマイクロ、温度定格200℃を達成したSiCパワーMOSFETを新発売

新着ニュース30件






























STマイクロ、温度定格200℃を達成したSiCパワーMOSFETを新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
最先端の高温性能を備えたSiCパワーMOSFET
STマイクロエレクトロニクス(以下、ST)は、3月17日、太陽光発電システム用インバータ、電気自動車、企業内コンピュータ・システム等のアプリケーションの電力効率を向上させる新製品を発表した。

業界最高の温度定格(200℃)を達成した高耐圧SiC(炭化ケイ素)パワーMOSFETを製造。SiCは、シリコン・パワー・トランジスタを通過する際のエネルギー損失を50%低く抑えることができる。

STマイクロ
(画像はプレスリリースより)

効率の向上と設計の簡略化を実現
バルク電源で一般的な半導体スイッチをSiCデバイスに置き換えた場合、データ・センターのエネルギー効率が向上し、2015年までに50億ドル以上の節約と3,800万トンのCO2削減が可能になるという。
 
また、SiCパワーMOSFETは、太陽光パネルからのDC出力を高電圧ACに変換して主電源に供給し、IGBTよりも高い周波数で動作させることができる。従い、電源内部の他の部品を小型化できるとともに、電源の低コスト化にもつながる。

さらに、温度特性が向上したことにより、車両冷却システムの設計簡略化に貢献できるのが特徴だ。

6月に量産開始
STの新しいSiCパワーMOSFET(1,200V耐圧)であるSCT30N120は現在サンプル出荷中で、顧客にはSTオリジナルのHiP247パッケージで提供されるという。

なお、量産開始は6月を予定し、単価は、約35米ドル(1,000個購入した場合)としている。


外部リンク

STマイクロエレクトロニクス・プレスリリース
http://prtimes.jp/

STマイクロエレクトロニクス・ホームページ
http://www.st-japan.co.jp/
Amazon.co.jp : STマイクロ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索