建設・設備ニュース
2025年08月10日(日)
 建設・設備ニュース

国土交通省、土木工事積算基準を改定

新着ニュース30件






























国土交通省、土木工事積算基準を改定

このエントリーをはてなブックマークに追加
維持修繕、間接工事などを見直し
国土交通省は3月14日、土木工事積算基準等の改定の実施を公表した。適用は4月1日から。

公共工事の積算に当たって、施工実態を反映した工事価格の算定ができるようにするためで、主に以下の4点を改定する。
【1】維持修繕工事等の標準歩掛等の新設・見直し
【2】間接工事費率(共通仮設費率、現場管理費率)の見直し(施工箇所点在や小規模施工に対応)
【3】工事一時中止に伴う費用の算定方法を見直し
【4】東日本大震災被災3県専用の積算基準の一部見直し
(「【別紙】平成26年度土木工事積算基準改定概要」より引用)


土木工事積算基準
(画像は、【別紙】平成26年度土木工事積算基準改定概要より)

人件費、機材費に配慮
インフラの老朽化により、今後は維持修繕工事が続くと予想されるが、新設工事に比べて手間がかかる上に、人件費や機材費も割高になりやすい。

今回の改定ではこの点を考慮し、維持修繕工事の標準歩掛等の新設や見直し、間接工事費率や工事の一時中止に伴う経費率を改定する。

また東日本大震災の被害が大きかった岩手県、宮城県、福島県においては、復興歩掛として専用の積算基準を用いているが、これも見直す。日当り作業量の補正率や建設機械損料の維持修理費率を引き上げる。


外部リンク

国土交通省の報道発表資料
https://www.mlit.go.jp/report/press253.html

Amazon.co.jp : 土木工事積算基準 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索