建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)
 建設・設備ニュース

日立ハイテク、Etrion社と共同で出力34メガワットのメガソーラー事業を開始

新着ニュース30件






























日立ハイテク、Etrion社と共同で出力34メガワットのメガソーラー事業を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
メガソーラー共同事業を開始
日立ハイテクノロジーズ(以下、日立ハイテク)は、9月2日、スイスのEtrion社と共同で、三井住友信託銀行とプロジェクトファイナンス契約を締結し、日本国内において出力34MWの大規模太陽光発電(メガソーラー)事業を開始することを発表した。

なお、プロジェクトの総事業費用は、三井住友信託銀行からのプロジェクトファイナンスが80%、残り20%は、Etrion社と日立ハイテクが出資するという。

日立ハイテク
(画像はホームページより)

新発電所概要
2012年、Etrion社と日立ハイテクは、協定を締結。「雫石プロジェクト」と「水戸プロジェクト」は最初の太陽光発電プロジェクトになる。

「雫石プロジェクト」では、岩手県雫石町に24.7MWの太陽光発電所を建設。運用開始後の年間発電量は、約25.6GWhとなる見込みで、東北電力に売電していく計画だ。

一方、「水戸プロジェクト」では、茨城県水戸市に9.3MWの太陽光発電所を建設。運用開始後の年間発電量は、約10.3GWhとなる見込みで、東京電力に売電していくという。
 
なお、日立ハイテクは、太陽光発電施設の設計・調達・建設を担当していく。

太陽光発電事業に尽力
日本は、世界最大の太陽光発電市場のひとつで、太陽光発電所の設置容量は既に14GWを超え、政府は2020年までに2倍の28GW達成を目標として掲げている。

日立ハイテクはEtrion社と、メガソーラー事業において、2015年までに合計出力100MW、2017年までに300MW達成をめざし、今後も太陽光発電事業を積極展開していくかまえだ。


外部リンク

日立ハイテクノロジーズ ニュースリリース
http://www.hitachi-hitec.com/news_events/product

Amazon.co.jp : 日立ハイテク に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索