建設・設備ニュース
2025年08月02日(土)
 建設・設備ニュース

「ブレーキダンパー」を橋梁分野に活用、株式会社大林組

新着ニュース30件






























「ブレーキダンパー」を橋梁分野に活用、株式会社大林組

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ブレーキダンパー」を橋梁分野へ
株式会社大林組は「ブレーキダンパー」を、橋梁分野へも展開していくと発表した。ブレーキダンパーは自動車のブレーキを応用して、ステンレス板とブレーキ材を使用。摩擦力でエネルギーを吸収する制振システムだ。

大林組は1990年代の後半から開発に着手。様々な要求性能に応じられるように全4タイプの装置の実用化を行い、建築分野の新築工事や耐震補強工事での適用実績を上げている。

株式会社大林組
(画像はプレスリリースより)

耐震性も高い
ブレーキダンパーの高性能で低コストというメリットを橋梁分野にも活かすために、屋外使用に求められる耐久性や耐候性を確保。大規模構造用に減衰力や可動幅を増大し、2種類のブレーキダンパーを開発した。

このシステムであれば仕組みが簡単であり、高価な部材を使用することもないため、同じ性能のオイルダンパーなどと比べるとコストを削減できる。

さらに繰り返しの作動であっても損傷しないため、大地震が起きた後でも交換の必要がない。

現在は交通インフラの耐震対策が注目されており、道路橋梁についても新設橋梁の耐震性能高度化や既設橋梁の耐震補強が進められている。また制震構造は、耐震構造や免震構造に加わる第3の構造として注目されている。


外部リンク

株式会社大林組 プレスリリース
http://www.obayashi.co.jp/press/news20140826_01
Amazon.co.jp : 株式会社大林組 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索