建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)
 建設・設備ニュース

「マンションPCシリーズ化工法」を共同開発

新着ニュース30件






























「マンションPCシリーズ化工法」を共同開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
「マンションPCシリーズ化工法」を共同開発
三菱地所レジデンス株式会社と木内建設株式会社が、「マンションPCシリーズ化工法」を共同で開発。実用新案を登録したと発表した。

第一号物件として「ザ・パークハウス 南行徳」で本工法を採用。それによって工期を大幅に短縮し、約1,500人工の削減ができると予測される。今後は他の物件においても、採用することを検討していく予定だ。

マンションPCシリーズ化工法
(画像はプレスリリースより)

コストや工期を大幅にカット
現在は大型公共工事や、震災等の復興関連工事。職人の高齢化や若年層が減少したことによって、労務不足や労務費の上昇が発生している。

このような問題の対策として、最初にコンクリート部材を専用工場にて製作し、現場で組み立てて接合するPC工法が開発された。なお、PC工法というのはあらかじめコンクリート部材を製作した後、現場へ運搬し組み立てを行う工法だ。

しかしこれまでの工法では一般的なマンションにおいて、耐震壁部分も場合複雑な接合部が必要となっていた。そのため製造・運搬コストが上がってしまい、RC在来工法よりもコストが高くなるというデメリットがあった。

そのうえ工場で大量生産することが可能な規模の超高層建築物以外の建築物で採用されることは難しかった。

そのため板状型マンションにおいて耐震壁を設けず柱・梁のみで強度を確保した構造とし、なおかつ柱と梁寸法を一定にすることによって接合部を単純化した。

この工法に使用する部材を共通にしたことによって、生産効率が向上しPC工場においての専用ライン化を図ることができる。それとともに製造費を抑えることができる。


外部リンク

三菱地所レジデンス株式会社 木内建設株式会社 プレスリリース
http://www.mec-r.com/news/2014_0801.pdf
Amazon.co.jp : マンションPCシリーズ化工法 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索