建設・設備ニュース
2025年08月04日(月)
 建設・設備ニュース

奥村組、建設機械の騒音を減らす「アクティブ消音システム」を開発

新着ニュース30件






























奥村組、建設機械の騒音を減らす「アクティブ消音システム」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
騒音対策が難しかった「建設機械」の低周波音に有効
奥村組は7月23日、市街地の建設現場で苦情の原因になりやすい、建設機械の騒音を低減する「アクティブ消音システム」を開発したと発表した。

建設現場では、騒音を防音パネルなどで遮断する対策が採られている。遮音対策は、鋼材などから発生する高周波数の騒音には有効だが、建設機械などの低周波音に対しては、効果が低いのが現状だ。

低周波音の騒音対策では、音を遮るのではなく、別の装置で打ち消し音を発生させて、騒音をキャンセルする装置を用いることが多い。

しかし建設現場では、作業の内容によって機械のエンジン回転数が変動する。このため目まぐるしく変わる周波数に、消音装置が対応できないという課題があった。

アクティブ消音システム
(画像はニュースリリースより)

頻繁に変化する低周波数に、機敏に対応
奥村組が取り組んだのは、頻繁に変動する低周波音に対応するシステムの開発である。

新たに開発された「アクティブ消音システム」は、変動する低周波音を瞬時に判断しながら、その都度、最適な打ち消し音を作って放射する。

今後は、主に市街地の建設現場で、機械による騒音の低減対策として積極的に活用していく方針だ。


外部リンク

株式会社奥村組のニュースリリース
http://www.okumuragumi.co.jp/news/2014.html

Amazon.co.jp : アクティブ消音システム に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索