建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)
 建設・設備ニュース

三菱重工、米国テキサス州で超大型商用CO2回収プラントを受注

新着ニュース30件






























三菱重工、米国テキサス州で超大型商用CO2回収プラントを受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
日米共同の原油増進回収プロジェクト向け
三菱重工業は、7月15日、米国三菱重工業を通じて「超大型商用CO2回収プラント」を受注したことを発表した。

これは、米国の独立系発電事業者トップであるNRGエナジー社とJX日鉱日石開発が中心となって米国テキサス州で推進する原油増進回収プロジェクト遂行の一環である。

三菱重工
(画像はニュースリリースより)

受注概要
この日米共同プロジェクトは、環境とエネルギーを両立させる先進のソリューション型プロジェクト。石炭焚き発電所より放出される燃焼排ガスからCO2を分離・回収し、回収したCO2を老朽油田に注入することで、原油の増進回収をはかるものだ。

三菱重工業が今回受注したCO2回収プラントは、排ガス中に不純物が多い石炭焚き火力を対象とした世界最大のCO2回収プラントで、排ガスの前処理設備(脱硫)、CO2吸収・再生設備、CO2圧送設備、ユーティリティー設備などで構成される。

なお、CO2回収能力は1日あたり4,776トン、回収率90%を見込み、プラント完成は2016年第4四半期をめざすという。

持続可能な環境保全に貢献
三菱重工業のCO2回収技術は、業界トップクラスで、今回の石炭焚き排ガスを対象とした超大型CO2回収プラントの受注も、多くの実証実験や納入実績が高く評価されたことと位置付けている。

同社は、これからも環境とエネルギー分野への取り組みを通じて環境保全につとめていくかまえだ。


外部リンク

三菱重工業・ニュースリリース
http://www.mhi.co.jp/news/story/1407155547.html
Amazon.co.jp : 三菱重工 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索