建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)
 建設・設備ニュース

UR都市機構、名取市の集合災害公営住宅の建設工事を開始

新着ニュース30件






























UR都市機構、名取市の集合災害公営住宅の建設工事を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
復興まちづくりのために公営住宅を建設
独立行政法人 都市再生機構(以下、UR都市機構)は、宮城県名取市の集合災害公営住宅の建設に着工する。

名取市では昨年10月より、下増田地区防災集団移転促進事業を進めている。移転促進事業では、北釜地区、広浦地区、杉ケ袋北地区、杉ケ袋南地区の4地区からの集団移転を受け入れるために、新たな住宅施設を建設する。集合災害公営住宅(団地)の名称は「美田園北」。

今般、名取市が行っていた造成工事が完了したため、いよいよ住宅建築に取り掛かることとなった。7月23日、建設工事の安全を願う安全祈願祭と、起工式を建設地内で執り行う。

集合災害公営住宅
(画像はニュースリリースより)

集合住宅1棟と、戸建て住宅42戸を建設
UR都市機構が下増田地区災害公営住宅で建設するのは、集合住宅と戸建て住宅である。

集合住宅は鉄筋コンクリート造5階建で、1LDK(2DK)10戸、2LDK8戸、2LDK(3DK)20戸、3LDK(4DK)10戸、車いす対応の2LDK2戸の計50戸。平成27年7月に完成する予定だ。

戸建て住宅は平屋1LDK4戸、平屋2LDK(3DK)14戸、2階建2LDK(3DK)11戸、2階建3LDK(4DK)13戸の計42棟。完成予定時期は、平成27年3月。


外部リンク

独立行政法人 都市再生機構のニュースリリース
http://www.ur-net.go.jp/press.pdf

下増田地区防災集団移転促進事業移転先団地造成工事について/宮城県名取市の公式サイト
http://www.city.natori.miyagi.jp/node_27070

Amazon.co.jp : 集合災害公営住宅 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索