建設・設備ニュース
2025年08月04日(月)
 建設・設備ニュース

ZEB市場に関する調査実施、矢野経済研究所

新着ニュース30件






























ZEB市場に関する調査実施、矢野経済研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
ZEB市場に関する調査を実施
矢野経済研究が、ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)市場に関する調査を実施しその結果を発表した。なお、ZEB市場とは、当該年度に完成するZEB(ZEB+nearly ZEB)の建築費や設備費、その他費用などを対象として算出したものだ。

なおZEB市場の規模は2015年度の179億円から、2030年度には7,059億円に拡大すると予測されている。

経済産業省、国土交通省、環境省は合同で、住宅・建築物において省エネ・省CO2対策の取り組みを行っているのだが、2020年度に新築公共建築物等でZEBを実現する。また2030年度には、新築建築物の平均でZEBという目標を定めている。

矢野経済研究所
(画像はプレスリリースより)

ZEB化には建築の性能と設備の工場が必要
この目標を実現するために、2011年度からは補助金制度を創設。現在は建築業界の各社が、ZEB化の技術開発、実証試験、モデルビルの建築を行っている。

ビルのZEB化は、構造やビル外皮の建築の性能向上と、建築設備の性能向上が必要だ。また再生可能エネルギーを導入することでもZEB化できる。

建築設備はLED照明システムや、タスク&アンビエント方式の照明・空調システム、潜熱・顕熱分離空調システム等を採用することにより省エネを図る。


外部リンク

矢野経済研究所 プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0364690_01.pdf
Amazon.co.jp : 矢野経済研究所 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索