建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

京セラ、公共産業用リチウムイオン蓄電システム新発売

新着ニュース30件






























京セラ、公共産業用リチウムイオン蓄電システム新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
公共施設の非常用電源
京セラは、2月17日、サイクル寿命8,000サイクルの高性能リチウムイオン電池を搭載した「公共産業用リチウムイオン蓄電システム」を製品化し、国内にて太陽光発電システムを販売する京セラソーラーコーポレーションを通じて、3月3日より発売することを発表した。

この製品は、蓄電池容量12.0kWhで、サイクル寿命8,000サイクルの高性能なリチウムイオン電池を採用しているため、長期にわたって継続した電力供給が可能だとしている。

京セラ
(画像はニュースリリースより)

蓄電システムの重要性
東日本大震災以降、被災地域の復興や電力需要を背景に、非常時の電源確保に必要な再生可能エネルギーや蓄電池の導入を支援する動きが進んでいる。

特に、大規模な自然災害に対する備えとして、産業用蓄電システムを導入する庁舎、公民館、学校を中心とした公共施設や企業が増加しているという。

この製品は万が一の場合でも安定した電力供給が必要とされる公共、または 産業施設において安心して使用でき、平常時や停電時などでも、使用目的や状況に合わせて選択できる「ピークシフトモード」や「自立運転モード」など6つの運転モードを搭載しているのが特徴だ。

さらに、本製品の蓄電池部分は、業界最長クラスとなる京セラ独自の10年保証に対応しているため、長く安心して使用できるメリットもある。

太陽光発電普及へ
京セラは、公共産業用市場において太陽光発電システムだけでなく、高品質な蓄電システムを合わせて提案することで、太陽光発電のさらなる普及拡大に貢献していきたいとしている。


外部リンク

京セラニュースリリース
http://www.kyocera.co.jp/news/2014/0203_slov.html


Amazon.co.jp : 京セラ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索