建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

パナソニック、HIT太陽電池モジュールの公共・産業用ラインアップを拡充

新着ニュース30件






























パナソニック、HIT太陽電池モジュールの公共・産業用ラインアップを拡充

このエントリーをはてなブックマークに追加
より大きな発電量のシステムを実現
パナソニックは、2月10日、高い変換効率と優れた温度特性を誇るHIT太陽電池モジュールの公共・産業用製品ラインアップを拡充することを発表。

「大型HITモジュールHIT290A」と「高強度HITモジュールHIT120A」の2機種を4月1日より受注を開始し、それぞれ、6月1日、7月1日より発売する。

なお両製品は、2月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第4回国際スマートグリッドEXPO」へ出展予定だ。

HIT太陽電池モジュール
(画像はプレスリリースより)

2機種どちらも20年保証
「大型HITモジュールHIT290A」は、太陽電池モジュール1枚あたり290Wの大出力。工場や倉庫の屋根などに使われることの多い500mmピッチの折板屋根であれば、狭い間隔で効率よく設置できる。

ベースレールが不要となるため、施工期間の短縮や架台コストを削減ができると同時に、システムとしての軽量化を図ることが可能だ。さらに6点固定を行うことで、より強い耐風圧性能を実現した。

一方、「高強度HITモジュールHIT120A」は、耐荷重性能を大幅に向上させ、高層ビルの屋上などにも設置可能だとしている。

フレームに「落下防止穴」を採用し、架台への取り付けは、通常のM6ボルトを上回るM8ボルトに対応した固定穴で設計、厳しい風圧荷重に耐える高強度を実現した。

多様化するニーズに対応
国内の公共・産業用の太陽光発電システム市場において、「限られた設置面積の中で、発電量をいかに大きくするか」というニーズの高まりがある。

そのような中で、パナソニックは今後も顧客ニーズに対応し、HIT太陽電池モジュールのラインアップの拡充を図りたいとしている。


外部リンク

パナソニックプレスリリース
http://panasonic.co.jp/
Amazon.co.jp : HIT太陽電池モジュール に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索