建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

メガソーラー発電施設を竣工、売電事業を開始、三恵観光株式会社

新着ニュース30件






























メガソーラー発電施設を竣工、売電事業を開始、三恵観光株式会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
三恵観光株式会社がメガソーラー発電施設を竣工
三恵観光株式会社が着工していたメガソーラー発電施設が竣工し、電力供給、売電事業を開始した。

大阪府茨木市メガソーラー発電事業の発電量は、988.7キロワット(kW)。設置場所は大阪府茨木市大門寺で、敷地面積は28,187m2だ。
稼働日は2013年10月で、年間予想発電量は1,020,110キロワット時(kWh)で、約290世帯分相当の電力を賄うことができる。

兵庫県洲本市メガソーラー発電事業の発電量は、994.7キロワット(kW)。設置場所は兵庫県洲本市千草乙で、敷地面積は23,799m2だ。稼働日は2013年11月で、年間予想発電量は1,088,811キロワット時(kWh)で、約320世帯分の電力を賄うことができる。

三恵観光株式会社
(画像はプレスリリースより)

今後はソーラーシェアリングも視野に
東日本大震災以来、エネルギー問題について関心が高まっており、太陽光をはじめとする再生可能エネルギーの開発は今後ますます重要になる。そのため三恵観光株式会社では初めてのメガソーラー運営を開始することとなった。

今後の事業展開としては、宮崎県川南町においてもメガソーラー発電施設の建設を現在進めており、2015年6月に稼働開始する予定だ。またその他にも、ソーラーシェアリング(営農型発電)事業の展開を視野に入れている。


外部リンク

三恵観光株式会社 プレスリリース
http://www.sankei-kanko.co.jp/news/
Amazon.co.jp : 三恵観光株式会社 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索