建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

「仙台水族館」(仮称)起工式 東北復興の象徴として期待

新着ニュース30件






























「仙台水族館」(仮称)起工式 東北復興の象徴として期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年春 開業へ
カメイ株式会社(宮城県仙台市青葉区)は、9日、仙台水族館開発株式会社が、12月4日(水)、「仙台水族館」(仮称)の起工式を行ったことを発表した。

「仙台水族館」(仮称)は、仙台市宮城野区の仙台港後背地の高砂中央公園内にて、2015年春の開業を目指して建設中の施設。開業初年に135万人、安定期に85万人の入館者を見込んでいる。

交通アクセスが良い場所であることから、完成すれば、東北復興のシンボルとして、来場者に自然を学ぶ機会を提供できるだけでなく、周辺集客施設への波及効果が期待される。

仙台水族館
(画像はニュースリリースより)

民間合同による「仙台水族館開発株式会社」が計画
この事業は、カメイ株式会社、三井物産株式会社、株式会社横浜八景島、株式会社ユアテック、株式会社河北新報社、株式会社仙台三越が共同出資し、今年2月に設立された「仙台水族館開発株式会社」が行っているもの。

10月には一般財団法人民間都市開発推進機構も出資している。

市長ら関係者約100名が起工式に出席
建設中の水族館の総事業費は約65億円。地上2 階鉄骨造、展示水槽数は約100基。設計は株式会社大建設計が、施工は大成建設・橋本店JVが担当する。

起工式には、仙台市の奥山恵美子市長をはじめ、各出資会社や設計、施工会社の幹部ら関係者約100人が出席。代表者による鍬入れの儀式等が行われ、工事の安全と早期完成が祈願された。


外部リンク

「仙台水族館(仮称)」起工式開催について
http://www.kamei.co.jp/ir/pdf/20131209_02.pdf

カメイ株式会社
http://www.kamei.co.jp/

仙台市 「水族館事業について」
https://www.city.sendai.jp/d01/1211531_1433.html
Amazon.co.jp : 仙台水族館 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索