建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

ミライト アシストの「WebFOCUS」をレポーティング・システムに採用

新着ニュース30件






























ミライト アシストの「WebFOCUS」をレポーティング・システムに採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
データの可視化・分析ツールとして採用
株式会社アシストは12月4日、同社が提供しているBIプラットフォーム「WebFOCUS」が株式会社ミライトの完成工事状況に関する基幹業務のレポーティング・システムに採用されたことを発表した。

可視化
これはミライトが通信設備や建設設備、電気設備等の完成工事状況を、全部門を通して管理・分析できるシステムを新たに構築することによるもの。部門ごとに管理していたこれらのデータを集約し、全社でひとつのレイアウトに統一することによって、完工金額や完工原価等の分析を行えるようにすることを目指している。

「WebFOCUS」はデータの可視化と分析のフロントツールとして採用された。これまでOracle EBSで部門ごとに管理していた完成工事状況を集約することで、各部での集計分析・資料作成の負荷を低減する。

10月より経理部門などで利用を開始
「WebFOCUS」のレポートの設計・開発はアシストが支援サービスを提供。10月より1次カットオーバーし、経理部門をはじめ各部門で利用されている。引き続いて行われる2次カットオーバーでは、未成工事状況表のレポートを開発することが決定している。


外部リンク

株式会社アシスト ニュースリリース
http://www.ashisuto.co.jp


Amazon.co.jp : 可視化 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索