建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

国際石油開発帝石 直江津LNG基地を竣工

新着ニュース30件






























国際石油開発帝石 直江津LNG基地を竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
予定より早く供用を開始
国際石油開発帝石株式会社は12月9日、新潟県上越市の液化天然ガス(LNG)受入基地「直江津LNG基地」の竣工式を同日に行ったことを発表した。

LNG基地
(画像はニュースリリースより)

直江津LNG基地は2008年8月に最終投資決定を行い、2009年7月に本格的な建設工事に着手したもの。今年8月27日にLNG第一船を受け入れ、主要設備の試運転を進めてきた。予定より早い12月1日より供用を開始している。

上越火力発電所に隣接し、連携が可能
直江津LNG基地は容量180,000キロリットルの地上式LNGタンク2基、積載量210,000立方メートル級の大型LNGタンカーが着桟可能な受入桟橋、気化・熱量調整設備を主要設備として設置している。年間約1,500,000トンのLNGを取り扱うことを可能とし、これは約5,000,000世帯の年間消費量に相当する。

中部電力株式会社が運営する上越火力発電所に隣接し、基地間でLNGの連携配管も施設。このため緊急時にはLNGの相互融通が可能であり、操業上、高い安定性も有している。


外部リンク

国際石油開発帝石株式会社 ニュースリリース
http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2013/20131209.pdf


Amazon.co.jp : LNG基地 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索