建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

日立造船 英国向け発電設備付都市ごみ焼却プラント建設工事を受注

新着ニュース30件






























日立造船 英国向け発電設備付都市ごみ焼却プラント建設工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
発電量は34,000kW 一般家庭年間約5万世帯分
日立造船株式会社は、29日、同社の100%子会社で都市ごみ焼却プラントの設計、建設、保守などを手がけるHitachi Zosen Inova AG(スイス:以下、HZI社)が、英国で7件目となる「発電設備付都市ごみ焼却プラント」を、英国のごみ発電事業者であるSITA West London Ltd.(以下、事業者)より受注したことを発表した。

建設する施設はストーカ式焼却炉が2炉で、発電量約34,000kWは、一般家庭約5万世帯分の年間電力消費量を賄うことが可能だ。納期は、2016年6月となっている。

日立造船株式会社
設計・調達・建設のフルターンキー契約
このプラント建設工事は、ロンドン西部地域の廃棄物処分当局にあたるWest London Waste Authorityが、英国南西部に位置するセバンサイド地域において、ごみ処理およびごみ発電プラントの建設・長期運営事業を事業者に委託したもので、HZI社が事業者より設計・調達・建設をフルターンキー契約で請け負った。

今後、高まる需要に応える
EUでは「埋立て規制に関する指令」により、2016年までに埋立て比率を1995年比で35%にすることとされている。しかし、英国では依然として約50%のごみが埋立て処理であり、今後も都市ごみ焼却プラントの建設が期待されている。

また、近年、発電設備付都市ごみ焼却プラントは、東欧や中国、東南アジア、インドなどにおいても発電と衛生処理の両面から需要が高まっている。

日立造船は、今年度、ミャンマー現地法人の設立や、ベトナム現地法人の拡充計画を決定するなど、海外展開を加速してきた。今後もHZI社など海外拠点との相乗効果や連携を強化し、益々高まる需要に応えていくとしている。


外部リンク

英国向け発電設備付都市ごみ焼却プラント建設工事を受注
http://www.hitachizosen.co.jp

日立造船株式会社
http://www.hitachizosen.co.jp/index.html
Amazon.co.jp : 日立造船株式会社 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索