建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

大林組 ラオスで水力発電所建設工事を受注

新着ニュース30件






























大林組 ラオスで水力発電所建設工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
黒部ダムの約11倍の貯水量
株式会社大林組は11月14日、ラオスのナムニアップ1水力発電所建設工事を受注したことを発表した。

ナムニアップ
(画像はニュースリリースより)

これはラオスとタイの国境を流れるメコン川の支流のナムニアップ川に、ダムと発電所を建設するもの。重力式コンクリートダムは高さ148m、堤頂長530m、堤体積約200万立方メートル、主発電所の出力は約270,000kW。総貯水量は黒部ダムの約11倍、日本国内最大の貯水量を誇る徳山ダムの約3倍となっている。

ナムニアップ1・パワー・カンパニー・リミテッド社による水力発電所建設プロジェクトで、同社は関西電力株式会社100%子会社であるケーピック・ネザーランド社、タイ電力公社の子会社であるエガット・インターナショナル社、ラオス政府全額出資の投資法人であるラオ・ホールディング・ステート・エンタープライズ社の出資により設立された。

2019年1月引き渡し予定
大林組はダム本体、発電所、管理用道路などの土木建築工事を行う。2013年度から2015年度にかけて道路・河川切り替え・基礎掘削・ダム用仮設備などの堤体準備工事を行い、2016年度から堤体コンクリート打設を開始する予定。引き渡し予定は2019年1月となっている。


外部リンク

株式会社大林組 ニュースリリース
http://www.obayashi.co.jp/press/news20131114_01


Amazon.co.jp : ナムニアップ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索