建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

住宅分電盤「スマートコスモ」を開発、パナソニック株式会社エコソリューションズ社

新着ニュース30件






























住宅分電盤「スマートコスモ」を開発、パナソニック株式会社エコソリューションズ社

このエントリーをはてなブックマークに追加
「スマートコスモ」を開発
パナソニック株式会社エコソリューションズ社は、住宅分電盤「スマートコスモ」を新開発し、2014年度での製品化を目指すと発表した。スマートグリッド社会の実現に向けて、ホームエネルギーマネージメントシステムを普及させていく。

東日本大震災以降電力の需給問題によって、節電やエネルギーに関する意識は大きく変わっている。政府もまた、2016年には電力小売の自由化、2020年代前半に予定されているスマートメータの全家庭設置などを計画しており、今後電力料金体系やサービスの多様化など、環境が大きく変わっていくと予想される。


今後はスマートメータと連携することによって、今後、電力会社などが導入を検討しているデマンドレスポンスやピークシフト、ピークカットなどにも対応できるため、「電力需給の安定化」や「大規模停電の防止」への貢献が可能だ。

パナソニック株式会社エコソリューションズ社
(画像はプレスリリースより)

将来のスマートグリッド社会に向けて
スマートグリッドは、次世代電力網とも言われており、電力の供給量に応じて需要を調整することが可能だ。

「スマートコスモ」は使用するエネルギーを「見える化」し、計測した電力の使用状況などのデータを活用することによって、利用者の生活支援や節電誘導喚起など、快適で安心できる暮らしを提供していく。

将来のスマートグリッド社会におけるさまざまな環境変化やサービスへの対応を想定した設計の「スマートコスモ」は、新築時の太陽光発電システム、家庭用燃料電池の導入対応はもちろんのこと、数年後にこれらの設備を増設する場合でも、必要な計測機器などを分電盤内に容易に設置できる。


外部リンク

パナソニック株式会社エコソリューションズ社 プレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/11/
Amazon.co.jp : パナソニック株式会社エコソリューションズ社 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索