建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

丸紅と東芝がバンコクの都市鉄道システム等を受注

新着ニュース30件






























丸紅と東芝がバンコクの都市鉄道システム等を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
鉄道システム一式と10年間のメンテナンスを受注
丸紅株式会社(以下、丸紅)と株式会社東芝(以下、東芝)は、6日、両社が出資する共同事業体を通じ、タイ国バンコク市の都市鉄道「パープルライン」向けの鉄道システム、および、10年間のメンテナンス事業を受注したことを発表した。バンコクの都市交通に日本製の車両が採用されるのは、これが初めて。

「パープルライン」は、バンコク市内のバンヤイからバンスーを結ぶ、全長約23キロメートルの新規路線で、タイ国運輸交通局が日本政府の円借款を活用し、2016年の開通を目指して建設を進めているもの。バンコクメトロパブリック社が同局から鉄道運営を受託、タイ大手建設会社のチョーカンチャン社が建設を担当する。

パープルライン
(画像はニュースリリースより)

メンテナンスはJR東日本を含む日本企業連合で
今回納入する、鉄道システムは、車両、信号・運行監視設備、変電設備、通信設備などのシステム一式で、チョーカンチャン社と契約する。納入する鉄道車両は63両。東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)グループの、株式会社総合車両製作所が製造する。

メンテナンス事業は、「パープルライン」の運営会社・バンコクメトロパブリック社と契約。東芝、丸紅、およびJR東日本などが共同で事業会社を設立し、軌道・駅設備を含めた鉄道施設一式のメンテナンス事業を10年間行う。鉄道運営会社を含めた日本企業連合が、海外での鉄道メンテナンス事業に参画するのも初めてのケースである。

バンコクの交通問題の緩和・地域経済発展に貢献
これまでに、丸紅は、フィリピン、ベネズエラ、ドバイ等における鉄道ターンキープロジェクトの実績を、東芝は、台湾高速鉄道プロジェクトなどの実績をもつ。両社は、これにJR東日本グループの総合的な鉄道技術を合わせて、「パープルライン」がバンコクの交通問題の緩和や、地域経済の発展に役立つよう、取り組んでいくとしている。


外部リンク

バンコク都市鉄道システムおよびメンテナンス事業の受注について
http://www.marubeni.co.jp/news/2013/release/00100.html

丸紅株式会社
http://www.marubeni.co.jp/

株式会社東芝
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm
Amazon.co.jp : パープルライン に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索